真央ちゃんの「鐘」の本当の意味
2010年3月 4日
また、素晴しいブログを発見しましたので、ご紹介したいと思います。
「Risa`s 音楽雑記」
http://blog.goo.ne.jp/risapiano/e/9d0ab0a13b2f6a905304bba839406502?st=0
私も、不思議に思っていたのです。
赤い衣装は金メダルが取れないというジンクスが・・
オリンピックでは、金メダルを狙うなら青い衣装を!
これは、みんなが知っていることなのに、真央ちゃんは赤い衣装を・・・何故?
「Risa`s 音楽雑記」によると、ラフマニノフの「鐘」、この曲のテーマは「警鐘」。
しかも火事の。(今まで何回も聞いているのに、背景までは知らなかった)
だから、青ではなく、赤い衣装でなければいけなかったのだ。
「この曲は真央にしかできない」と言ったタラソワコーチ。
この方のブログを読んで、全ての謎が氷解した。
スケート界の裏のどす黒い部分も全て知り尽くしているタラソワコーチ。
タラソワコーチと真央ちゃんは、この曲を通じて、オリンピックという舞台で「警鐘」を鳴らしたのだ。
黒い炎の渦巻くフィギュアスケート界のために。。
真央ちゃんの演技は、心ある人の良識の「鐘」を鳴らしました。
フィギュアスケート界の宝、いや日本の宝を私たちが守らなくてどうするのか?
次のソチまで、私たちに何が出来るのかを考えてみたいと思います。
タグ
2010年3月 4日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:生活ネタ
トラックバック(0)
http://www.e-nitori.com/nt_blog/mt-tb.cgi/119
コメントを投稿する
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)
Powered by
Movable Type 4.13